志波城古代公園「いにしえのひなまつり展」へ。
ハマグリなど、縁起の良い二枚貝に細工が施された、雅な雰囲気のおひな様が展示されています。
花巻市のご夫婦の作品です。
奥様が貝びなを作り、一緒に飾られている書はご主人の担当。
その昔、うちの祖母が、ハマグリの貝殻で「おひな様」を作っていたことを思い出し、ちょっと懐かしくなりました。
奥州藤原氏ゆかり「秀衡塗」とのコラボも。
志波城古代公園「いにしえのひなまつり展」(公園案内所にて)
【期間】令和3年 3月7日 (日) まで
【時間】9時~16時
【入場料】無料
作者の紹介がありました。
ともに寄り添い、作品を創り続けてきた、まるで男雛と女雛のようなご夫婦。
昨年、銀河鉄道の乗客となり旅立ち、今は「銀河の国」にて、2人仲良く作品作りを愉しんでいるのではないか… と書かれていました。
今後も展示活動は続いていくとのこと。
「素敵な作品を遺してくださり、本当にありがとうございました」と伝えたいです。
少し切なく、でも心温まる「ひなまつり展」でした。
※ 志波城古代公園について