銀河高原ビール
1996年に岩手県沢内村 (現西和賀町) で誕生した、地ビールの草分け的存在です。
3月いっぱいで、県内での生産が終了してしまいました。今後は他県にあるグループ会社が、生産を引き継ぐとのこと。
岩手の地ビールではなくなります。
名前は残るものの、缶ビールのパッケージはリニューアルされ、瓶ビールなどの販売は終了してしまうそうです。
※ リニューアルされた公式サイト
岩手県内で生産されたもの (上の写真) が、近所のスーパーに1本だけ残っていました。
ちょっと高めなので、普段あまり飲む機会がないのですが、今週誕生日だったし、今年は花見もできないので、せめて美味しいビールでもと思いまして!
ということで…
某大手ビールメーカーのCM曲だった、バースデーソングを聴きながら ♪
この方も今週誕生日のはず!