第42回 盛岡さんさ踊り
2019年8月1日(木)
【初日】
パレード本番に先駆け、13時より盛岡駅前・滝の広場にて「伝統さんさ踊り競演会」が開催されました。
各地区などのさんさ踊り団体が、昔から踊り継がれてきた「さんさ」、チーム独自の踊りを披露します。
「さんさ=夏祭りパレード」というイメージがありますが、本来は様々な場面で踊られる祝いの踊りです。
パレードで踊られているのは「統一さんさ」といいます。
こちらの会場では、本来の「さんさ」が楽しめます。地区によって踊り方が、全くといっていいほど異なるのが魅力です。
「盛岡さんさ踊り」の期間中は毎日開催されます!
【時間】
13時~16時
※ 詳しくはこちら
それでは、パレード会場 (中央通り) へ向かいます!
18時、花火の音とともにパレードがスタート!
踊りの集団が到着するまでの間、会場3地点 (秋田銀行前・北日本銀行前・三田商店前) にて、伝統さんさ輪踊りの披露でおもてなし。
パレードの集団が到着。まず先頭は、盛岡市や周辺自治体のお偉方。
今年の特別参加は「ラグビーWカップ 2019 釜石開催実行委員会」です。
Wカップ開催まで、この日でちょうど50日!
日中には岩手県庁にて、関連イベントが開催されていました。
続いて「ミスさんさ・さんさ太鼓連」です。
「三ツ石会」は、さんさ発祥の地・三ツ石神社周辺の町内会チームです。
このあと、パレードは21時頃まで続きました。
そして、本日 (2日) は「さんさ甲子園」が開催されます!
※ 開会式の様子 (2018年)
若い世代にもっと「さんさ」を盛り上げてもらい、今後の発展に繋げようと、一昨年から始まった企画です。
今年の参加は5校!
(※パレード順)
- 盛岡中央高校【昨年の優勝校】
- 盛岡大学附属高校
- 盛岡商業高校
- 盛岡農業高校 (盛農さんさ)
- 盛岡白百合学園高校
18時頃より本部前にて開会式。18時40分頃に選手権がスタートします!
※ パレード会場 (中央通り) について
※ 前夜祭 (7/31) の様子