仙北1丁目、明治橋下の北上川です。
毎年8月に「舟っこ流し」が行われる場所です。
かつてこの場所は、盛岡を代表する白鳥の飛来地でした。
岩手山をバックにした白鳥の写真は、年賀状にもよく使われていました。
年々この場所には、白鳥が来なくなってしまいました。
その理由は…
こちらの明治橋、市街地と郊外を結ぶ重要な橋です。
交通量が多く、頻繁に工事が行われてきました。近隣の都市開発が進んだことも、大きな理由だといいます。
ここが飛来地だった名残があります。
全く来なくなったわけでもなく、たま~に飛来していることがあります。
ところ変わって、同じ日の「高松の池」です。
現在、盛岡を代表する白鳥の飛来地といえば、この場所になります。
こちらでは…
12月も半ばになり、どんどん増えてきました!
カモ、何気にカメラ目線。(右下)
来月から再来月 (1月~2月) が、飛来のピークになります!