上の写真は「岩手銀行赤レンガ館」です。
設計者は「東京駅」と同じ、辰野金吾 (たつの・きんご) という人物です。
その辰野のサブだった人物が…
葛西萬司
(かさい・まんじ)
1863 (文久3) 年、盛岡藩士の次男として生まれます。
1903 (明治36) 年、辰野とともに東京で「辰野・葛西建築事務所」を開設します。当時の日本には「建築事務所」といえるものがほとんどなく、まさに先駆けです。
辰野の没後は独立をしたり、別の人物との共同経営をしたりもします。葛西が関わった建築は、全国各地にあります。
盛岡市内で代表的なものは…
旧盛岡銀行本店
中ノ橋通にあります。1911 (明治44) 年竣工。国の重要文化財です。現在は「岩手銀行赤レンガ館」になっています。
※ 詳しくはこちら
旧岩手病院診療棟
内丸にあります。1926 (大正15) 年竣工。現在は「岩手医科大学 1号館」です。
旧盛岡貯蓄銀行本店
中ノ橋通にあります。1927 (昭和2) 年竣工。現在は「盛岡信用金庫 本店」として営業中です。
その他、全国各地の代表的なものは…
【盛岡市内】
旧盛岡劇場・旧南部家別邸
【東京都内】
東京駅・日本銀行本店 (旧館)・旧国技館・女子学習院・旧順心女子学園
【京都市中京区】
旧第一銀行京都支店
【山口県下関市】
旧山陽ホテル
現存していないものも含めて、商店・学校・邸宅など、他にもたくさんあります!