日本人が一番お世話になっているであろうブランド「UNIQLO」!
私も近年は、気がつけば下着も含め「全身ユニクロ」!
今でこそ定番ブランドですが、一時は「税込1,990円で服が買える!」と、大変話題になりました。
岩手県に初上陸したのは、「IT革命」が流行語になり、「2000年問題」が心配された、2000 (平成12) 年の秋です。
場所は、緑ヶ丘の「アネックスカワトク」でした。
以前このブログに書いた、旧奥州街道の「上田一里塚」がある場所です。
※ 詳しくはこちら
秋のオープンと同時に、県内各地から人が殺到!
店舗へと向かう道は、平日も休日も常に大渋滞!
この先には「松園ニュータウン」という、岩手県最大のニュータウンがあり、この道は市内と郊外を結ぶ、主要な幹線道路・バス路線でもあります。
車もバスも進まない…。
その大混乱は、地元の新聞にも取り上げられるほど。
時代は流れ、県内各地に新店舗が次々とオープンし、この場所の渋滞も解消されました。盛岡市内にも、現在は3店舗あります。
※ 現在、アネックスカワトクにユニクロは入っていません
ちなみに10代だった私。
チャリでユニクロへ行き、買い物をして、100円マック (当時は チーズバーガー・フィレオフィッシュ) を食べるというのが、いつものパターンでした!
※ 現在、マックも入っていません
デフレの象徴!