中央通り
盛岡市のメインストリートです。
盛岡市役所前から、梨木町 (岩手高校付近) までの区間の通称で「中央通り」が使われます。区間内には「中央通」という住所 (1~3丁目) もあります。
「盛岡さんさ踊り」(毎年8月1日~4日) ・「東北六魂祭」(2012年) ・「東北絆まつり」(2018年) のパレード会場でもあります。
どんな場所なのか、パレードの進行方向に紹介していきます!
盛岡市役所
岩手県公会堂
※ 詳しくはこちら
岩手県庁
内丸緑地・桜山神社鳥居
この先には、盛岡城跡公園・桜山神社があります。
※ 盛岡城跡公園について
※ 桜山神社について
盛岡地方裁判所・石割桜
敷地内にある「石割桜」です。
花崗岩の割れ目から育った、樹齢360年を越える一本桜です。
【春の様子】
下の写真、向かって右側手前から…
- 岩手銀行本店
- NTT東日本の第2ビル
- NTT東日本の第1ビル
- 北日本銀行本店
鉄塔は「NTT東日本」のものです。
日影門緑地
藩政時代、付近に「日影門」という門があり、盛岡藩校がこの場所にあったといいます。
※ 詳しくはこちら
市役所からこの辺りまで、かつては上級武士の屋敷が建ち並んでいたといいます。その跡地が現在、官公庁やビルとなっています。
映画館通り
名前の通り、レトロな映画館が集中しています。近年は老朽化による閉鎖や近隣のビルへの移転も多く、映画館は減少傾向です。
地方都市にこのような通りがあるのは珍しいとか。
※ 詳しくはこちら
啄木新婚の家
通り沿いの細い道を入って、すぐの場所にあります。
石川啄木と妻の節子が、新婚生活をスタートさせた家です。啄木の父母と妹も一緒に暮らしていたようです。
市内に唯一現存する、藩政時代の武家屋敷跡でもあります。