盛岡市郊外に何やら「いにしえの風」が吹いています。
橋を渡ると、門がはっきりと見えてきました。
門をくぐると「竪穴式住居」があります。
奥にはもうひとつ門が。
門の先は広場になっています。
ここは…
志波城古代公園
(志波城跡)
現在は「国の史跡」になっています。
かつてこの場所に、巨大な城柵 (行政や軍事の拠点となる役所) があったことが分かり、当時の姿を一部復元しています。
このあたりの統治にやってきた坂上田村麻呂によって、803 (延暦22) 年に造営されました。
内門手前に当時の建物を復元した展示室があります。
中には復元模型があります。
広場になっている場所には、このような建物があったとのこと。
現在のところは予算の関係で、これ以上の復元予定はないそうです。
外門前には「案内所」もあり、当時の歴史が学べます。
【開園時間】9:00~17:00
【休園日】12/29~1/3
【入場料】無料 (公園内を含む全て)
当時の歴史は、2013年にNHKで放送された時代劇『火怨 北の英雄 アテルイ伝』(大沢たかおさん主演) で知ることができます。
志波 (この地域) の人々の描写もあります。
イケメンのゆるキャラ「しわまろくん」がいます!
坂上田村麻呂の息子という設定です。
「ゆるキャラグランプリ」では常に撃沈…
しかし数年前、アサヒ飲料「十六茶」のキャンペーンにて、新垣結衣さんとCM共演を果たしました!
※ 詳しくはこちら
この場所から10分ぐらい歩いたところに…
大宮神社
797 (延暦16) 年創建。坂上田村麻呂を祀った神社です。
※ 詳しくはこちら
今日も岩手山が綺麗です。
1200年前の人々が見ていた景色は、こんな感じだったのでしょうか!
※ 秋の様子